1.障害福祉サービス等の内容に関する事項
障害福祉サービス等の提供開始時における利用者等に対する説明及び契約等に当たり、利用者等の権利擁護等のために講じている措置
利用者の状態に応じた当該障害福祉サービス等に係る計画を作成し、計画について利用者等の同意を取得している | あり |
(具体的な方法) | 面談による個別支援計画の提案 |
障がい福祉サービス等の提供開始時に利用者等に対する説明を行い、説明内容について利用者等の同意を取得している | あり |
(具体的な方法) | 契約時、重要事項説明書での説明 |
利用者等に対して、利用者が負担する利用料に関する説明を実施している | あり |
(具体的な方法) | 契約時、重要事項説明書での説明 |
利用者等に関する情報を把握し、課題を分析している | あり |
(具体的な方法) | 保護者との面談、発達検査(新版K式・KABC-2等)・行動観察の実施 |
利用者本位の障がい福祉サービス等の質の確保のために講じている措置
重度の肢体不自由等の常時介護を要する利用者に対する障がい福祉サービス等の質の確保のための取組をしている | なし |
(具体的な方法) | (利用がないため取組を行っていない) |
利用者のプライバシーの保護のための取組をしている | あり |
(具体的な方法) | 個室による面談スペースの確保 |
相談、苦情等の対応のための取組をしている | あり |
(具体的な方法) | 随時電話での相談・苦情対応のマニュアル |
障がい福祉サービス等の内容の評価、改善等のために講じている措置
障がい福祉サービス等の提供状況の把握のための取組をしている | あり |
(具体的な取組) | 個人面談の実施 |
障がい福祉サービス等に係る計画等の見直しを実施している | あり |
(具体的な取組) | 個別支援計画の見直し・担当者会議・個人面談 |
障害福祉サービス等の質の確保、透明性の確保等のために実施している外部の者等との連携
相談支援専門員等と連携している | あり |
(具体的な方法) | 担当者会議 |
主治の医師等と連携している | なし |
(具体的な方法) | 医師からの問い合わせには対応している |
2.障害福祉サービス等を提供する事業所等の運営状況に関する事項
適切な事業運営の確保のために講じている措置
従業者等に対する従業者等が守るべき倫理、法令等の周知等を実施している | あり |
(具体的な方法) | スタッフ会議 |
計画的な事業運営のための取組をしている | あり |
(具体的な方法) | スタッフ会議 |
事業運営の透明性の確保のための取組をしている | あり |
(具体的な方法) | 就業規則・会議の報告 |
障がい福祉サービス等の提供に当たって改善すべき課題に対する取組をしている | あり |
(具体的な方法) | 所内研修・会議 |
事業運営を行う事業所等の運営管理、業務分担、情報の共有等のために講じている措置
事業所等における役割分担等の明確化のための取組をしている | あり |
(具体的な方法) | チェックシートの活用・会議議事録の共有・メモの活用 |
障害福祉サービス等の提供のために必要な情報について従業者間で共有するための取組をしている | あり |
(具体的な方法) | スタッフ会議・電子掲示板 |
従業者からの相談に対する対応及び従業者に対する指導を実施している | あり |
(具体的な方法) | 面談 |
安全管理及び衛生管理のために講じている措置
安全管理及び衛生管理のための取組をしている | あり |
(具体的な方法) | 消毒液の設置・室内の塩素消毒・ペーパータオルの使用・入場者の検温・職員の定期的なPCR検査の実施 |
情報の管理、個人情報保護等のために講じている措置
個人情報の保護の確保のための取組をしている | あり |
(具体的な方法) | 鍵付きロッカーの設置・個人情報保護の研修 |
障がい福祉サービス等の提供記録を開示している | あり |
(具体的な方法) | 重要事項説明書に記載あり |
障害福祉サービス等の質の確保のために総合的に講じている措置
従業者等の教育、研修等を計画的に実施している | あり |
(具体的な方法) | 支援技術研修の実施・外部研修会の受講及び伝達講習 |
利用者等の意向等も踏まえた障害福祉サービス等の提供内容の改善を実施している | あり |
(具体的な方法) | 面談での要望の聞き取りを支援計画に反映 |
障害福祉サービス等の提供のためのマニュアル等の活用及び見直しを実施している | あり |
(具体的な方法) | 危機管理マニュアル・感染症マニュアル・防災マニュアルなどの活用 |